第90期ヒューリック杯棋聖戦一次予選の藤井聡太七段と今泉健司四段が対局した棋譜です。
>
今泉四段はノーマル四間飛車ですね。
藤井システム調でしたが、端歩を受けたということで、美濃囲いにしました。
ただ、端は受けても穴熊が弱体することはないというのが、最近の考えですので、藤井七段は穴熊にいきました。
ここで、▲7九銀右とすると、松尾流穴熊ですね。プロ間では組めると作戦勝ちと言われている戦法です。
ただ、攻めが細くなりますので、どうやって攻めるかですね。
藤井七段は▲7七銀右と上にいきましたね。
上部を厚くして、玉頭戦でも戦える形にしました。
△5五歩に▲2四歩△同歩を入れてから、▲5五歩と取ります。
こうすることで、△同角としたときに▲2四飛と飛車成りの先手で逃げることができます。
△2二歩で受けて、香取りが残っているので、先手はどうするかですね。
ソフトは▲2三歩とすぐに仕掛けていって、角成りは歩成りで勝ちとのことです。
今泉四段は△2二飛とまわって2四飛を先に受けます。
▲5六金と5五角を防ぎました。
お互い5筋に飛車を周り合って、5筋での戦いですね。
△5七歩と焦点の歩を打ちましたが、▲同飛であまり効いていなかったでしょうか。
△4五歩▲5六金と手順に金を玉に近づけられて、堅くなりました。
今泉四段は3筋と2筋の歩を伸ばしていって、手を作りにいきます。
再び2筋に戻って、2筋での戦いになりました。
2筋の戦いになると、先に歩があった今泉四段のほうが有利でしょうか。
ただ重たい形で、すぐに歩を伸ばしていけるわけではありませんので、まだまだ分からないですね。
▲5七角と歩を払って、角をさばけるようにします。
△5五歩に角交換してから、▲5七金と引きます。
△3四飛に▲5二角が入って苦しくなりましたね。
△3七歩成▲同桂に△3四飛と周れば、桂取りの先手になるので5二角は入りませんでした。
▲5二角に△2四飛と戻るしかなくて、ほとんど一手パスのような形になってしまいました。
一歩は取れましたが、ここでは一手のほうが大きいです。
歩成りは入りましたが、藤井七段の攻めが止まらないということで、投了となりました。
以下、続けるとしたら、△3七とですが、▲3五金△同銀▲5三歩成△同金▲同馬がまた銀取りの先手になります。
手抜くとしたら、▲5三歩成に△2九飛成とかになりますが、飛車が成ってもまだなんでもありませんので、金を取って再び▲5四歩でと金を見せられて、苦しいです。
遅い攻めで間に合ってしまいますので、どうしようもないですね。