第76期順位戦A級10回戦の豊島将之八段と三浦弘行九段が対局した棋譜です。
>
本局は横歩取りになりましたね。
3三角型空中戦法が主流ですが、三浦九段は得意の3三桂戦法ですね。
3三桂戦法は、三浦九段が将棋ウォーズのエフェクトの画像に採用されるほど得意とされていますね。
それに対して、▲5八玉と青野流のようにしました。
△6二玉から美濃囲いにして、豊島八段も飛車を引いて、ゆっくりとした展開になりました。
後は飛車が回りあって、相振り飛車のような展開ですね。
豊島八段が先に攻めて、飛車と角で玉の小瓶を攻めに行きました。
三浦九段も△7一玉と逃げて、▲3六歩と桂頭攻め。
三浦九段は玉を5二まで戻して中住まいにして、飛車も5四飛と真ん中から使っていきました。
豊島八段も▲5六飛とぶつけて、飛車交換。
飛車交換すると、3六桂があるので、ちょっと苦しいように見えますが、問題ないと見ているんでしょうか。
飛車をぶつけなければ、4五桂、6五桂と両方の桂馬で攻められて、そっちのほうが怖いので、やむを得ないということですかね。
三浦九段は3六桂を打つ前に△2六歩と突き捨てました。
歩成に同金は金が上ずって守りに効かなくなるのでイヤですね。
なので、▲同歩と取るしかなく、△3六桂。
角が逃げて、銀が取れました。
△4五桂と跳ねて、玉頭を狙っていきました。
▲4六歩とすぐに桂馬を取りにいき、△4四銀▲4五歩△同銀と桂馬を取らせて、銀を進出させることに成功します。
角も使えるようになって、△6四角とのぞいて、▲3七桂と受けました。
銀取りの先手も取れて、△3六銀とさらに銀を繰り出し、▲7六桂の角取り。
引いてくれれば角の働きが弱くなるので、脅威が減りますね。
ということで、△7五角と出ましたが、▲5五飛の王手角。
△5三角と受けましたが、▲4五桂打。
△同銀は▲同桂で意味がないので、△4四銀と桂頭の銀で受けました。
角が取られて、▲4七歩と一度受けましたね。
ただ、△5四歩▲7五飛△7四歩で飛車が捕まってしまいます。
せめて銀と交換ということで、▲4五飛として、△同銀▲同桂△4四銀と逃げました。
飛車2枚と角2枚ですが、豊島八段の角は1枚が全く使えていない状態なのが辛いですね。
▲8五歩と合わせていき、△同歩▲8四歩は銀が取れます。
△同桂は▲8六歩で桂馬が取れます。
なので、△6二金と寄って、銀の逃げ道を作りました。
▲8四歩△7二銀▲7一角。
手抜いて、△2九飛と攻めていき、▲3九金△1九飛成。
▲8三歩成と成り捨てて、△同銀▲4一銀から金を取って馬を作ります。
こうなるとまた分からないですね。
さすが豊島八段ですね。手の作り方がうますぎます。
△3六桂と角を狙っていきましたが、▲6三馬△5二銀▲5一金△同玉▲7三馬の王手龍。
△6二香▲1九馬△4八桂成▲同金。
飛車をおろして攻めにいき、三浦九段も飛車をおろしました。
ただ、豊島八段のほうが攻めが速いですね。
一間龍の形で、完全に豊島八段ペースですね。
ここで詰みがあり、△4一玉に長手数ですが▲3三桂から詰みます。
>
さすがの豊島八段でも読み切れず、▲2四桂としましたね。
△4八桂成と攻められて、▲同玉△5八金。
▲3九玉と飛車を取りましたが、△3八金▲同玉△4九角までとなりました。
以下、▲2八玉△2七銀▲1七玉△1六銀成▲2八玉△2七成銀▲2九玉△3八角成までです。
>
切り返しの応酬がすごかったです。
壮絶な将棋で面白い対局でした。