王位戦挑戦者決定戦 羽生善治九段vs木村一基九段の棋譜速報!横歩取り

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第60期王位戦挑戦者決定戦の羽生善治九段と木村一基九段が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

本局は横歩取りになりましたね。

▲5八玉の青野流に対して△4一玉。

▲3六歩から桂馬を活用したら、△4二銀で受けるということでしょうね。

羽生九段は▲3六飛と引いて、穏やかな展開になりました。

飛車交換から歩垂らし

羽生九段vs木村九段

飛車交換になって、▲7二歩と垂らしていきました。

△同金は▲5一飛ですし、放っておいても▲7一歩成△同金▲5一飛ですね。

なので、△7三歩と角道を止めましたね。

今度は5一飛が打てませんので、歩を成り捨てても飛車の打ち込みはありません。

毒饅頭?怪しい歩突き

羽生九段vs木村九段

▲8六歩に△6四歩と突いて、あえて歩を取らせにいきます。

これが取ってはいけない毒饅頭なのか、ただ駒組みを進めるための歩突きなのか難しいところですね。

羽生九段は▲同角と踏み込んでいきました。

木村九段は△8九飛と打って、▲7九飛△同飛成▲同金と金を下げさせて、△6六歩。

羽生九段vs木村九段

これが狙いだったというわけですね。

▲同歩なら△7六角で馬が作れます。

なので、取らずに▲5五角と引きました。

△7五銀と角では取らせないようにして、▲6五飛△6七歩成▲同銀に△7四歩と受けましたね。

▲8二角成は入りますが、仕方ないということでしょうか。

飛車を取り返す切り返し

羽生九段vs木村九段

木村九段は銀を進出させて、飛車を取りにいきました。

飛車が逃げると△6七角▲6八玉△5八飛▲6九玉△3八飛成が必至になります。

なので、▲6七歩と受けましたね。

スポンサードリンク

△9四角とさらに足して、▲6一飛成△同玉▲7八金打と受けました。

痛い十字飛車

羽生九段vs木村九段

▲8一馬と桂馬を取ったのに対して、△6一飛の十字飛車が痛かったでしょうか。

▲7一歩成と馬取りを受けて、△6六飛▲同歩△6七銀打で攻め込まれます。

かと言って、▲9一馬は△6七銀成▲同金△5九飛▲同玉△6七角成で、金銀2枚取られます。

なので、▲7一歩成が良かったみたいです。

同様に△6七角成の展開になったときに▲4八金△6六馬のときに▲4一銀が入ります。

△同玉▲6一飛で馬が抜けますので、先手が十分です。

ただ、歩成り自体が甘いので、あまり指したい手ではないですね。

合駒するか?逃げるか?

羽生九段vs木村九段

ここもギリギリの難しいところでしたね。

6二桂と合駒するか4一玉と逃げるかですね。

△4一玉は▲6三馬から王手が続くので怖い意味はあります。

合駒すると攻め駒が足りるかどうかが心配ですね。

木村九段は▲6二桂と合駒しました。

▲6九金と羽生九段も詰めろを受けて、△7八銀不成に▲3九金と逃げ道を作りました。

そこから端まで玉が逃げていって、かなり硬くなりました。

千駄ヶ谷の受け師の真骨頂

羽生九段vs木村九段

△7三金がすごい一手でしたね。

次に8三金打で飛車が捕まってしまいますが、受けるのも難しいです。

▲9一馬とすれば8一飛成ができるようになりますが、△4五馬と引かれて飛車成りを防ぎつつ玉も睨んで味が良いです。

ソフトは▲7三歩と打って△同金▲同馬△同龍と馬と金を交換するしかないという判断でした。

馬と交換できるのであれば、打った甲斐がありますね。

また、自陣に龍を引きつけて硬くなりますので、木村九段にとっても好きな展開でしょう。

なので、▲7二歩と打って再びと金を作りにいきましたが、一度△5二玉とかわされてから、金を打たれて飛車が取られてしまいます。

後は木村九段が受けきって勝利となりました。

投了図

羽生九段vs木村九段

ここで羽生九段の投了となりました。

持ち駒が歩しかありませんので、これ以上後手玉に迫る手がありません。

木村九段は△2四歩で桂馬を外して自玉を安全にしてからゆっくり寄せるだけとなります。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*