叡王戦本戦 郷田真隆九段と木村一基九段の棋譜速報!角換わり腰掛け銀

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第4期叡王戦本戦の郷田真隆九段と木村一基九段が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

本局は角換わり腰掛け銀になりましたね。

郷田九段は4七金型で、木村九段は6二金型ですね。

郷田九段vs木村九段

郷田九段は▲4五銀とぶつけていきました。

△同銀は▲同桂△4四銀▲6三銀ですね。△同銀は▲7二角で飛車・金両取りとなります。

なので、△6三銀と引きました。

▲2五歩に△6五歩と今度は木村九段が仕掛けます。

「開戦は歩の突き捨てから」と「受け師のこの一手」

郷田九段vs木村九段

開戦は歩の突き捨てからという格言通り、郷田九段は3筋を突き捨てて、桂馬跳ねて1筋も突き捨てます。

▲1三歩と垂らして△同香なら▲1二角と打ったりもありそうですが、郷田九段は▲3四角と打ちました。

次に▲2四歩△同歩▲1二歩の狙いですね。

▲3四角には△4九角というのもあったようです

▲2四歩△同歩▲1二歩には△3三銀▲同桂△同金で角を取りにいきます。

歩があれば▲6三歩△同銀▲4五角と逃げられますが、1二歩と打たせたことで、その1歩がありません。

ただ、攻め合いは木村九段の棋風じゃありませんし、研究していなければ指さないでしょうね。

受け師の木村九段は△3三桂。

郷田九段vs木村九段

▲3三歩△同桂▲同桂成と桂交換に持ち込む手はありますが、最近は受けているほうから桂馬をぶつけていくというのも、見るようになりましたね。

▲2四歩△同歩▲1二歩に△4五桂と跳ねて香は取られてしまいますが、金を取り返してどうかですね。

スポンサードリンク

玉の退路を塞ぐ一手

郷田九段vs木村九段

△6三香がいい手ですね。

▲同金は△7二銀で両取りになりますので、△5二金と逃げるしかなく、一気に玉の退路が狭まります。

こういう一手は玉を寄せるのに、かなり参考になる一手ですね。

千日手になる可能性も?

郷田九段vs木村九段

ここで△3一銀と打つと千日手になる可能性もあったようです。

以下、▲3二銀成△同銀▲2三金△3一金▲3二金△同金▲2一銀といった感じですね。

木村九段も3一金も考えたと感想戦で話していましたが、悪いと思っていたので△4二金と逃げたとのことでした。

千日手になるのであれば、指したかったとのことです。

ここからの郷田九段の攻めがスゴかったです。

銀のタダ捨てからの猛攻

郷田九段vs木村九段

この▲3三銀がすごい手ですね。

何も効いていないので、△同角と取れますが▲2三角成から角が取られてしまいます。

△4二玉と角にヒモをつけようとすると、▲3二銀成△5一玉▲4一成銀で詰みとなってしまいます。

なので、銀は取らずに△3一銀と打ちましたが、▲2三角成としてから角を取られます。

受けにくい角打ち

郷田九段vs木村九段

▲2四角もいい手で受けにくいですね。

次に▲3一飛成が入れば勝ちですね。

香を外しても、飛車が成って、8一の飛車も抜けます。

ということで、△3三桂と受けましたね。2枚替えになりますが、仕方ありません。

飛車から切っていって、寄せにいきました。

投了図

郷田九段vs木村九段

ここで木村九段の投了となりました。

以下、△3四玉▲1四飛成△2四金▲2六桂△4三玉▲3四銀△3二玉▲1二龍△2二金▲同龍△同玉▲3三金△1一玉▲2二金打までとなります。

長手数の詰みでしたが、郷田九段の読みが的確で、最後は木村九段に粘らせずに勝ちとなりました。

また、中終盤の郷田九段の攻めと木村九段の受けもスゴくて、お互いの持ち味が存分に出た面白い将棋でしたね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*