第48期新人王戦 藤井聡太四段vs佐々木大地四段の棋譜速報~相掛かり戦~

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第48期新人王戦トーナメント戦の藤井聡太四段と佐々木大地四段の対局の棋譜です。


スポンサードリンク

相掛かりになったんですね。

角換わりになるかと思っていましたが、予想が全く外れました。

相掛かりも藤井四段も佐々木四段も得意とされていて、お互い力の出る戦型ですね。

本局を振り返っていきたいと思います。

藤井四段の雁木に対して、佐々木四段の矢倉

佐々木四段は早めに飛車先の歩を切りにいきましたね。

藤井聡太四段vs佐々木大地四段

△2三歩と打ってしまうと、▲7四飛と横歩を取られる変化が生まれるので、△1四歩と突きましたね。

▲2三歩には△1三角と逃げられるようにしたんですね。

▲7四飛と横歩を取った場合は、△2八歩として桂馬を取ったり、△8六歩▲同歩△同飛のときに、▲8七歩であれば、△2六飛と回る手もあります。

こちらだけ飛車先の歩が打てる状態で、相手は歩越しの飛車になるので、使いにくくさせる狙いです。

いずれにしても、先手が少し悪くなるということで、横歩は取らずに、▲7六歩と角道を開けました。

藤井四段は△7三銀と早繰り銀の構え。

そこから駒組みが進んでいって、佐々木四段は矢倉に、藤井四段は雁木にしましたね。

藤井聡太四段vs佐々木大地四段

藤井四段にとっては、飛車先の歩が切れているので、矢倉にしてもあんまり意味がないということでしょう。

佐々木四段は逆に飛車先の歩を切ったのを主張して、藤井四段には切らせないように矢倉ですね。

中盤:藤井四段の早繰り銀vs佐々木四段の端攻め

藤井四段は銀を繰り出していって、早繰り銀で攻めました。

藤井聡太四段vs佐々木大地四段

ただ、すぐに攻められるわけではないので、△7五歩▲同歩△同銀▲7六歩のときに、△8四銀と引いて、銀の位置を変えました。

佐々木四段はまだ攻めずに駒組みを進めていきました。

藤井聡太四段vs佐々木大地四段

▲6八角と上がった所で、△7五歩と合わせていきました。

▲同歩△同銀であれば▲7六歩と追い返させるので意味がありませんが、△6五歩と角道を開けて、▲同歩なら△7五角と角が出ていきたいということですね。

次に△4八角成がありますので、▲5七金など受ける必要があります。

スポンサードリンク

▲5七金なら金が玉から離れるので、守りが薄くなるので、取りあえずは成功ですね。

なので、△7五歩は手抜いて、▲1五歩と端を絡めていきました。

△同歩に▲4五歩△同歩と4筋を突き捨てて角道を通して、▲1三歩△同香と香車を吊り上げました。

藤井聡太四段vs佐々木大地四段

▲2五桂があたってくるのが少し嫌ですかね。ただ、今すぐ跳ねても、△1四香で続かなさそうですが。

まだまだ難しそうですね。

佐々木四段は▲3五歩と3筋も突き捨てていきました。

△同歩でも良かったと思いますが、藤井四段は手抜いて△6五歩と角道を通して攻めることを優先しました。

▲同歩は△7六歩と取り込んで、角道がずっと通ってくるのが嫌ですね。

後は△7五銀と銀が出て来られて苦しそうです。

ということで、▲3四歩と取り込んで、攻め合いにいきました。

△同銀と外す手もあったと思いますが、△4四角と受けつつ6筋から攻めていこうという狙いですね。

藤井聡太四段vs佐々木大地四段

桂馬跳んでから、▲7七銀とあがって、6筋を受けましたね。

△3四銀と外して、▲5五歩と角道を塞ぎ、△2四歩と催促。

催促するのであれば、△1四香と逃げてからの方がいいような気もしますが、どうなんでしょうね。

それだと遅いという判断なんでしょうか。

その一手で何かされると嫌というのもありますから、難しいとこですね。

▲1三桂成△同玉▲1四歩△同玉と玉が吊り上げられて、危ない形になりました。

藤井四段の反撃と佐々木四段の受け

ここから藤井四段が攻めていき、佐々木四段も危ない形になりました。

藤井聡太四段vs佐々木大地四段

▲同玉でも▲同金でも△7五桂の両取り狙いでしょう。

ということで、▲9八玉と逃げたんですが、これはこれで怖いですよね。

こんな玉のそばに切っ先が残っていたら、戦いにくいですが、仕方ないという所でしょうか。

そこから、守りを引き剥がしにいって、守り駒を上ずらせることに成功しました。

藤井聡太四段vs佐々木大地四段

△7三桂と桂馬も活用していきましたが、▲5四金と当てられて、先手を取られたのが痛かったですね。

△3三角と引いて、▲7四歩と逆に桂馬も狙われてしまいました。

なんとか迫っていきましたが、藤井四段が一歩及ばず。

藤井聡太四段vs佐々木大地四段

△1四玉と引くと▲2五香△2三玉▲1二銀△2二玉▲2一飛成までですね。

△同玉の場合、▲1七歩ともう一回叩かれますね。

引いたら▲1六香で詰みですので、△同玉しかなく▲6七飛成と銀を取られて、合駒は利かないので、△1六玉と引くしかなく、▲1七香で詰みとなります。

かなりすごい将棋になりましたね。

あと一歩という所で、ギリギリの面白い将棋でした。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*