王位戦第4局 木村一基九段vs豊島将之王位の棋譜速報!相掛かり鎖鎌銀

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第60期王位戦七番勝負 第4局の木村一基九段と豊島将之王位が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

本局は相掛かりになって、6八玉、4二玉型の先後同形になりました。

豊島王位vs木村九段

ここで、同形ではなくなりましたね。

同じように△7四銀と出れば同じ形になりますが、一手速い先手が勝ちますので、それは指さないですね。

4七銀~5六銀は腰掛け銀ですが、3六銀は鎖鎌銀と呼ばれる形ですね。

2五銀と棒銀にする手もありますし、4五銀と出る手もありますね。

豊島王位は、△8八角成▲同銀として、△2二銀とあがりました。

△3三桂と銀を出られないようにする手もありますが、その場合は▲4七銀と引いて立て直すのでしょうか。

後から桂頭が狙われますので、難しいところですね。

遠見の角

豊島王位vs木村九段

豊島王位は△9二角と遠見の角を打ちました。

角換わりでも良く出てくる筋で、豊島王位はこの手が良く見えますよね。

4七銀と入る狙いですが、▲3六銀は△3五歩と突かれてしまいますので、受けになっていないですね。

木村九段は▲5六歩と軽く受けました。

△同角と角を吊り出すことで、あたりが強くなります。

銀が入ってきたら、2六飛が角にあたるようになりますので、飛車が逃げつつ先手が取れるようになります。

さらに、▲1五歩△同歩▲1四歩とすることで、香車も逃げやすくしましたね。

馬を消す角打ち

豊島王位vs木村九段

木村九段は端から攻めて、桂・香の交換になりましたね。

ここで、▲3六角と馬を消しにいきました。

馬が逃げると香が取られてしまいますので、△2四香で切り返しましたが、▲4七角と堂々と馬を取ります。

△2五香と銀を取りたいですが、▲同角と手順に逃げられてしまいますので、△同成銀しかないですね。

スポンサードリンク

▲2四銀△同歩▲6九角。

豊島王位vs木村九段

銀は取られても、▲6九角で成銀と香の両取りですね。

ソフトは△3五角と飛車を狙っていく順を読んでいました。

ただ、すぐには逃げずに▲8三香を決めて、△同飛は▲4七角が飛車に当たりますので、△6二飛▲5六飛△6五銀と追っていって、どうかという感じみたいです。

それで、400点~500点先手がいいという評価値でした。

豊島名人は△3八角と受けて、▲3九香△4九角成▲4七角△1三歩で我慢しましたね。

悪くなったときに、すぐには崩れないように受けるのが豊島王位らしいですよね。

角には角!遠見の角の打ち合い

豊島王位vs木村九段

豊島王位は再び△9二角と打っていきましたが、木村九段も▲2七角と角を打ち合って、香を受けつつ、6三銀を狙っていきます。

△5四銀と受けましたが、▲3六歩と今度は3筋から攻めていきます。

香がいますので、3筋も厳しいですね。

見えにくい歩打ち

豊島王位vs木村九段

3筋を突き捨ててから、▲4八歩と打っていきました。

馬を動かすことで、働きを弱くする狙いです。

ただ、最後の一歩ですし、△同馬が飛車にも当たりますので、少し見えにくい手ですね。

取ると、飛車が逃げられて、馬が働かなくなるということで、△6五馬と引きましたね。

▲6六歩△9二馬まで戻してから、▲3五香と走ります。

自陣崩壊から入玉へ

豊島王位vs木村九段

後手陣が崩壊して、豊島王位は玉が逃げ出します。

なんとか入玉して、持将棋に持ち込めればという感じですね。

24点以上あれば、引き分けになりますが、現状では足りていません。

ここから駒を取っていってどうかですが、木村九段の手が辛かったですね。

入玉よりも駒を取りに行くことを優先して、隙を与えませんでした。

投了図

豊島王位vs木村九段

ここで、豊島王位の投了となりました。

持将棋は、玉を除いて、大駒が5点でそれ以外は1点ですので、豊島王位は20点ですね。

あと、4点足りなくて、これ以上取れる駒もないということで、投了ですね。

木村九段らしい受け将棋で、駒を取りにいく手も、すごかったです。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*