竜王戦第2局|羽生善治竜王vs広瀬章人八段の棋譜と結果!角換わり腰掛け銀

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第31期竜王戦七番勝負 第2局の羽生善治竜王と広瀬章人八段が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

本局も角換わりになりました。

ただ先後同形ではなく、広瀬八段は9筋の位を取って、5八金形にしましたね。

羽生竜王vs広瀬八段

▲3七桂に△7五歩▲同歩△6五桂と跳ねていきました。

6六銀は6六歩の桂馬を取りに行く手が消えますし、8八銀は△3五歩▲同歩△5七桂成▲同金△3六歩といった手があります。

ということで、▲6八銀と引きましたね。

ここで△7六角という手もあります。

次に△8七角成▲同金△8六歩からと金を作る狙いですね。

▲8八玉なら△9四歩から香をさばく手もあります。

羽生竜王は飛車先交換して、▲6六歩に△7六角と打っていきます。

羽生竜王vs広瀬八段

△7六馬と馬を主張にしていくのも自然に見えますが、△7八馬と切っていきます。

△6五銀と出て、銀交換になれば△6九銀が厳しいですね。

▲6七銀と引きましたが、△7六金と押していって金銀交換で、銀を前に進出させることに成功します。

しばらく、羽生竜王が攻めて広瀬八段が受ける展開が続きます。

ソフト評価値的には200点ぐらい先手がいいとのことで、受けきれてはいるようです。

羽生竜王vs広瀬八段

△6六歩をなにで取るかですが、銀ですと7六の銀が取られてしまいますので、金か角かですね。

▲同角ですと、△7六銀▲同銀△6四桂という手があります。

▲6七銀打として、それはそれで難しい展開です。

スポンサードリンク

広瀬八段はその変化を嫌って▲同金としました。

ただ、△4三桂で角が取られてしまう形で、▲6四角△6三歩を入れて▲9一角成としました。

角を切らずに▲8二銀という手もあり、飛車が逃げれば▲7四桂△7二金▲7三角成と攻め手を作ることができます。

羽生竜王vs広瀬八段

△7六金にどれで取るかですが、香は下段にいたほうが利きが強いので香では取りたくないですね。

▲同金は△5五桂が見えますし、▲同銀は金のヒモが外れるので△5九角▲5八飛△6九銀▲1八飛△5七角成で狙われてしまいます。

△6九銀に▲5九飛としてしまうと、△4八角成で飛車・角のどちらか取られてしまいます。

広瀬八段は▲同金として、5五桂を許しましたね。

△3九角を入れてから、△5五桂。

羽生竜王vs広瀬八段

銀も足して攻めていきます。

角が効いてきたので、ここで攻め合う手もあったでしょうか。

▲4三桂△同金▲2三角成といった手や▲2三銀といった手ですね。

広瀬八段は辛抱して▲4九金と打って、耐えにいきました。

ただ羽生竜王の攻めが厳しくて、止まらなかったですね。

羽生竜王vs広瀬八段

広瀬八段が攻め返して怖い形にしましたが、△6六桂が厳しかったですね。

▲8九玉に△7八歩から香を外されて、△7七歩。

▲同金は△6六銀と絡んでいくんでしょうか。▲同玉は△5八馬で金が取れます。

▲8七玉とかわしましたが、△8四香と上に逃げられないようにして、歩を成り捨てて玉を下段に落とします。

後は駒をはがしていって寄りですね。

羽生竜王vs広瀬八段

ここで受けなしということで、広瀬八段の投了となりました。

現状は▲8五桂△9五角▲8六金の詰めろですし、▲8四飛とたしても△8五桂▲同金△9八金▲同香△同角成で詰みとなります。

8六、8七、9八のどこに金を打っても詰みで、その全部を防がないといけませんので、受けがないですね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*