【王位戦予選】藤井聡太七段vs山崎隆之八段の棋譜と結果!角換わり

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第60期王位戦予選の藤井聡太七段と山崎隆之八段が対局した棋譜です。


スポンサードリンク

本局は角換わりになり、藤井七段は早繰り銀にして山崎八段は腰掛け銀にしましたね。

早繰り銀には腰掛け銀と言われてはいますが、実際難しいところですね。

ソフト評価値も全くの互角です。

藤井七段vs山崎八段

感想戦で、藤井七段は早繰り銀にした理由を△9四歩と端歩をついていないことをあげていましたね。

ここで△4六歩▲3三歩成△4七歩成▲3二と、と一直線に進んだときに端がついていないと逃げ道がないということで、終盤に1手変わってくるとのことでした。

山崎八段は一直線には進まずに△3四同銀と取ります。

藤井七段vs山崎八段

6四角をどう対応するかでしたが、▲3八飛とよって△3六歩▲2八銀と引きます。

銀が引かされて、飛車も銀も動けなくてかなり悪い形ですが、ここからどう形をよくしていくかですね。

山崎八段は△4一玉と囲いにいきます。

藤井七段vs山崎八段

ここがさすがでしたね。

3二まで玉を寄らせて、▲3七歩と合わせていきます。

△同歩成▲同銀として、悪い形を解消します。

△3六歩に▲2八銀なら合わせた意味はないですが、▲同銀と取ってしまって△1九角成▲3七角△同馬▲同桂と香損ですが攻めの形を作る狙いですね。

玉頭を一気に攻められるので、香損でも問題ありません。

ということで、山崎八段も3六歩は打たずに△5二金とあがります。

藤井七段vs山崎八段

香もあがって角道をそれてから、▲5七金とあがりましたね。

スポンサードリンク

▲6八金右と寄ったほうが硬くなりますが、それよりも上部に厚くして攻めに使っていこうということですね。

山崎八段の玉も硬くはありませんし、金銀2枚の守りで十分ということでしょうか。

藤井七段vs山崎八段

藤井七段は銀を2筋から使って、馬を作らせます。

▲6八角と攻防の角を打ちましたね。

ソフトは▲1五歩の端攻めを推奨していました。

△同歩▲1三歩△同香▲7五歩△6三銀を入れて、▲1二歩と垂らしていくようです。

△2二玉なら▲1一角が打てるので、と金は作れそうです。

その後、山崎八段は馬を使って攻めていきます。

藤井七段vs山崎八段

6五桂が厳しいですね。

▲8六銀ですと△6六馬▲7七桂△8五歩▲9七銀△6七歩といった感じに、攻められてしまいます。

なので、銀は取らせるしかありません。

その間に攻めてどうかですが、大駒が攻めに使えないのが辛いところですね。

藤井七段vs山崎八段

▲2二歩と攻め手を作っていきますが、桂馬を取られてもまだ詰めろではありませんので、△7六銀と攻めにいきます。

▲7七歩に△8七銀成▲同金△8六歩。

▲9七金なら△8七銀で寄りなので、▲同金と取るしかないですね。

▲8七歩に△6六飛と転換します。

感想戦で、ここから勝ちを意識したと山崎八段は話していました。

藤井七段vs山崎八段

▲5七銀に△6七飛成とせずに△6五飛と引くのがさすがですね。

△6七飛成は▲7八銀と埋められて、寄せるのが大変になります。

引くことで、7八銀が龍取りの先手になりませんし、4五の桂馬にもあたってきます。

後は△8六歩を入れて、▲同歩なら桂馬を取って7五桂で、寄りとなります。

藤井七段vs山崎八段

ここで、藤井七段の投了となりました。

後は上から押していって、金の質駒にありますので、頭金を狙って寄りとなります。

序盤から激しい展開になって、山崎八段がうまくまとめましたね。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*