藤井聡太七段vs木下浩一七段の棋譜と結果!第4期叡王戦段位別予選七段戦

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第4期叡王戦段位別予選七段戦の藤井聡太七段と木下浩一七段の棋譜です。


スポンサードリンク

木下七段は雁木にして、藤井七段は急戦で攻めにいきました。

藤井七段vs木下七段

飛車先の交換して、4筋から攻めていきました。

△同桂は▲4六歩で桂馬が取られてしまいますので、△同歩の一手ですね。

▲4四歩と拠点を作られて、▲8八銀とあがりましたね。

壁の形にはなりますが、7八玉や7八金とできるので、8筋に強くできます。

木下七段は△3一角と引いて8筋の交換や6四角と飛車の小瓶を攻める筋を見せていきます。

なので、▲3六歩からの桂頭を攻める手が少し指しにくくなります。

藤井七段vs木下七段

飛車を浮いて、6四角を当たらないようにしましたが、木下七段は△6四角と出ます。

飛車に当たらないとはいえ、▲3六歩は香が取られてしまいますので、指しにくいですね。

藤井七段は▲3六飛と歩を取りにいきます。

歩がないので、一歩取って、手を作っていく狙いでしょうか。

木下七段は居玉のままですので、玉をどちらに囲うのかも気になる所ですが、4二玉と左に囲いましたね。

スポンサードリンク

右のほうが金銀が多いですし、左から攻められているので、右に囲うのもありそうですが、左に囲ったほうがいいみたいですね。

ソフトも左に囲うことを推奨していました。

藤井七段vs木下七段

この△3八歩が緩手になってしまったでしょうか。

と金はできますが▲1六歩から桂馬が逃げられて、駒が取れずにあまりと金が活きませんでした。

ソフトは△8六歩▲同歩△8五歩の継歩の攻めを推奨していました。

▲同歩なら△同飛で2五飛を見せてどうかですね。

藤井七段vs木下七段

▲2五桂から飛車をぶった切って、攻めていきます。

▲2五桂の前に▲3五飛と引くのも有力で、▲2五桂△同桂▲4三歩成△同銀のときに飛車に当たらないので、切る必要がなくなります。

なので、飛車を切らずに▲1一角成が入ります。

時間のある将棋だったら、藤井七段も指していたかもしれません。

▲3五飛は藤井七段の好きそうな手ですので。

藤井七段vs木下七段

△3三歩があまり良くなかったようで、△5三銀直でまだ難しかったようです。

以下の展開は▲4五香△4四桂▲3五金△5二玉▲4四金△7一金と逃げ道を作って、すぐには寄りません。

△3三歩は▲4五香△4四桂▲2一馬△3四玉と引っ張り出されて、寄ってしまいました。

藤井七段vs木下七段

ここで木下七段の投了となりました。以下、△同玉▲2七歩△同成桂▲3六金までです。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*