きmきm金の定跡と対策の紹介

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


ニコニコ生放送の放送主、マント氏が考案した石田流三間飛車対策のきmきm金の定跡や対策を紹介します。

きmきm金とは

きmきm金

スポンサードリンク

石田流三間飛車に対して、金を前に繰り出していく戦法です。

将棋ウォーズの戦法の中にも入っていて、△4四金としたときにエフェクトも出ます。

mは「も」の略で、読み方は「きもきも金」です。

この金の動きが気持ち悪いからということで名付けられました。

一見、かなり形が悪いですが、きmきm金側も十分指せる展開です。

石田流三間飛車がイヤな場合は、指してみるのも面白いと思います。

プロにも通用する!? 超優秀なきmきm金

門倉啓太四段(当時)が将棋ウォーズで指したときに四段の相手がきmきm金を採用して、見事勝っていました。

プロにも通用するほど、優秀な戦法であることが分かると思います。

左側の将棋がきmきm金です。

きmきm金の定跡

スポンサードリンク

▲7六歩△3四歩▲7五歩と早石田にしてきたときに、△3二金と上がります。

きmきm金

先手は、▲6六歩か▲6八飛を入れる必要があります。

いきなり▲7八飛は角交換して、△4五角が厳しくなります。

▲5八玉△2七角成▲7四歩△同歩▲5五角といった乱戦の変化になるんですが、3二金とあがっているので、△2二銀と形良く受けることができます。

きmきm金

4二玉型ですと、△3三桂と跳ねるしかありませんが、3二金なので、△2二銀の変化が生まれます。

▲7四飛△7三歩▲3四飛△3三銀▲3六飛といった展開になりますが、桂頭を攻める楽しみもありませんし、先手があまり面白くありません。

後手は△5四歩~△5二飛と玉頭を攻めていけば十分です。

なので、▲7八飛はあまりうまくいきません。

後手は金を前に出して、2筋に飛車をまわって相振り飛車にします。

後は金をどう使っていくか、ですね。

飛車を狙っていくのもありますし、玉頭を狙って攻めていく手もあります。

どちらも一局です。

きmきm金対策

このきmきm金に対して、石田流側からの対策について、紹介しようと思います。

右矢倉

基本的に相振り飛車になりますので、縦の攻めに強い矢倉に組むのがオススメです。

きmきm金

矢倉に組んでしまえば、すぐに攻め込まれる心配はありません。

また、ゆっくりした展開になれば、金が前に出ている分、堅くすることはできませんので、堅さで勝つことができます。

後は無理やり動いてきたところをさばいたり反撃したりすれば良くなると思います。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*