藤井聡太六段と大石直嗣七段の棋譜検討!【第44期棋王戦予選】ダイレクト向かい飛車

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第44期棋王戦予選の藤井聡太六段と大石直嗣七段が対局した棋譜を検討していきたいと思います。


スポンサードリンク

大石七段は角交換していき、向かい飛車にして、ダイレクト向かい飛車にしました。

藤井六段vs大石七段

▲6五角もありますね。

△7五角と合わせて、▲同角とするか▲4三角成とするかですが、▲4三角成の場合は△5二金右で馬が取れて、▲7五金で角と取り返す展開になります。

後手は一歩損になりますが、金を手持ちにできたので、どうかですね。

それもそれで難しい展開です。

藤井六段は▲6八玉とあがって、ゆっくりとした展開にしました。

藤井六段vs大石七段

大石七段は銀冠を目指して、藤井六段は▲7五歩と伸ばして、玉頭位取り。

△7四歩をさせなくして、銀冠がしにくくなります。

とは言え、玉頭が薄いので、△8三銀とあがって、銀冠を目指しましたね。

藤井六段vs大石七段

藤井六段は玉頭を圧迫していき、▲8八角と飛車をにらみました。

銀が退けば飛車が取られてしまうので、銀が動かしにくくなります。

後は玉頭の圧迫をかけつつ飛車も使って、全面から攻めにいきました。

藤井六段vs大石七段

スポンサードリンク

この▲2二歩はすごいですね。

△同金は▲4五歩△同銀▲3三桂成という狙いですね。

3二金のままですと、▲4五歩△同桂で意味ないんですが、2二に金を動かしたことで、△同桂は▲3一飛成と飛車が取れます。

大石七段は△2五桂と取って、▲2一歩成△3三金と飛車にあてました。

ただ、銀を取ってから飛車が取れるので、駒損にはなってしまいますが、△3七桂成から銀は取り返せそうなので、そこまでの損ではないでしょうか。

大石七段はそれより先に△2九飛と下ろしました。

▲8九飛と合わせて、△2八飛成と3七桂成をより強くしましたね。

▲2九歩△1九龍と緩和して、▲8五歩の玉頭攻め。

横からの攻めと縦からの攻めのどちらが速いかですね。

藤井六段vs大石七段

△8六桂としばり、△7八銀が厳しいので、▲7八桂と合わせていきました。

△同桂成▲同玉と手順に玉が逃げて飛車先が通りました。

そこで、△8六香と打って、▲同飛△7四桂の狙いですね。

▲8七歩と受けて、△5八銀の割り打ち。

香は、飛車先を重くして攻めが遅くできればいいということなんでしょう。

▲2八金と藤井六段もガッチリと受けました。

藤井六段vs大石七段

全部はがして、藤井六段の玉を丸裸にできました。

ただ、ここで▲5二飛から藤井六段の反撃。

受けもないので、攻め合うしかないですね。

大石七段も角2枚打って攻めていきましたが、藤井六段のほうが速かったですね。

藤井六段vs大石七段

ここで、大石七段の投了となりました。

以下、△8三玉▲7二銀△7四玉▲7五歩△6五玉▲5七桂△7五玉▲8六銀△6四玉▲6三と△7四玉▲7五香までとなります。

かなりギリギリの勝負で、最後まで勝敗が分からず、かなり面白い将棋でした。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*