王将戦第4局 豊島将之八段vs久保利明王将の棋譜と結果!相振り飛車

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


第67期王将戦7番勝負 豊島将之八段と久保利明王将の第4局ですね。


スポンサードリンク

豊島八段はまた振り飛車にしまして、相振り飛車になりましたね。

お互い2筋に回りあって、相向かい飛車となりました。

ほとんど居飛車同士の対局と変わらないですね。

豊島八段vs久保王将

豊島八段は金無双にして、久保王将は右矢倉にしました。

▲7五歩から一歩交換して、久保王将は腰掛け銀にしてから、△2六歩から飛車先の交換。

豊島八段vs久保王将

▲7四歩と叩きました。

△同銀なら▲7五歩△8五銀▲5九角と引いて、飛車・銀両取りで銀が取れます。

ということで、△8二銀と引く一手ですね。

▲3七銀と豊島八段が矢倉にして、久保王将には壁銀の形にすることが強要できました。

飛車引いてから△4五歩と角道を開けました。

そこから、△4四角とあがって、端攻めを狙っていきました。

豊島八段vs久保王将

歩を垂らして、取るか受けるかしないと厳しくなります。

▲同香は△1八歩と垂らしたり▲2五桂と跳ねたりですね。

▲同桂としましたが、△1八歩▲同香としてから、△1六香。

一度叩いたのは、後で▲1八歩と後ろから支える手を消すためですね。

▲2八金△1二飛とまわって、端の一点突破を狙っていきました。

▲1九歩と下から支えましたが、△4六歩▲同歩△4五歩の合わせの歩の手筋。

豊島八段vs久保王将

▲同歩△同桂として、銀を囲いから遠ざける狙いですね。

スポンサードリンク

なので、取らずに▲7七桂と豊島八段も攻めの形を作りにいきました。

ただ、久保王将が先に攻めているので、間に合うかどうかですね。

かなり苦しい展開ではありますが、攻めの形を作らなければ、一方的に攻められるだけの展開になるので、なんとか手を作っていくしかありません。

ここから一気に激しくなって、桂交換の後、角交換もして、豊島八段が先に馬を作ることに成功します。

豊島八段vs久保王将

右矢倉は完成していますが、玉は矢倉の外なので、こんな近くに馬を作られたら怖いですね。

久保王将は△7七歩と叩いて、取れば△5九角から馬が作れそうです。

▲5八飛と回って、△3七桂成▲同金右△7五桂と銀取りで打ちました。

▲5六銀と逃げましたが、△6七銀と攻め立てられ、▲同銀△同桂成は意味がないので、▲5二銀と攻め合いにいきましたね。

飛車を取って飛車を下ろしました。

受けてから金を取って、もう1回銀を張りましたが、△7四銀が固かったですね。

豊島八段vs久保王将

▲5四歩と突きましたが、△8九飛成▲4九歩△2九銀と攻められます。

取れば、△4九龍で一間龍の形で、ほぼ寄りですね。

なので、▲4八玉と逃げましたが、△2八角と打たれて、▲4二馬。

△1七香成▲6三銀成△同玉▲5三歩成。

△7二玉▲6二と△同玉▲6四馬と迫っていきました。

豊島八段vs久保王将

かなり怖い形にすることはできましたが、△4一飛から一気に寄ってしまいましたね。

豊島八段vs久保王将

以下、▲5八歩△5六歩▲同金△6七金▲4七玉△5八龍までとなります。

久保王将の端攻めが決まりましたね。

最後には眠っていた飛車も使って詰ませて、さすが捌きのアーティストという感じでした。

これで、久保王将の3勝、豊島八段の1勝となりました。

次、久保王将が勝つと防衛が決まります。

豊島八段はあと全部勝つしかないですね。

今後の対局もどうなるのか楽しみです。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*