ゴキゲン中飛車超急戦の定跡と棋譜の紹介。結論は?先手後手勝つのは…

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


ゴキゲン中飛車超急戦の変化について見ていきたいと思います。

超急戦はその名の通り、大乱戦の変化ですね。

いきなり飛車・角成り合って、終盤を迎える変化です。

一手でも間違ってしまうと、一気に悪くなったりしてしまいますが、そのスリルがまた面白かったりもします。

居飛車かゴキゲン中飛車を指される方であれば、ぜひ一度は指してもらいたい変化です。

ゴキゲン中飛車超急戦の定跡

まずは、定跡ですね。

どういった変化になるのか? ということで、見ていきたいと思います。


スポンサードリンク

基本的な流れはこういった感じですね。

居飛車側としては、ゴキゲン中飛車を指されたときに、▲5八金右と金が上がるのが超急戦の変化手順になります。

ゴキゲン中飛車超急戦

△5五歩と飛車先を伸ばしてきたときに、▲2四歩と突っかけていきます。

△同歩▲同飛と走って、このままですと飛車が成られてしまいますので、△5六歩と角道を開けつつ飛車先を突きます。

ゴキゲン中飛車超急戦

「5三のと金に負けなし」という格言があるように、5筋にと金を作られたら、ほぼ終わってしまいますので、▲同歩と取ります。

ここで、△8八角成▲同銀と角交換して、△3三角と飛車・銀取りで角を打ちます。

両方を受けることはできませんので、▲2一飛成と桂馬を取って龍を作ります。

△8八角成と銀を取って馬を作って、龍と馬を作り合って、大乱戦ですね。

そこで次の一手は、▲5五桂です。

ゴキゲン中飛車超急戦

馬と飛車道を止めつつ、▲6三桂不成、▲4三桂不成の王手・銀取りの狙いともう1つすごい狙いがあります。

例えば、桂馬を跳ばせないように△5四銀と桂頭の銀で受けたりしますと、▲3三角と王手で角を打ちます。

王手なので、△4二銀としたり、△6二玉と逃げたりするしかありませんが、△4二銀なら▲6三桂不成の王手、△6二玉なら▲6三桂成の王手します。

ゴキゲン中飛車超急戦

これで角道が開いて、王手馬取りになります。

なので、馬が取れてしまうわけですね。

ということで、▲5五桂に対しては、△6三玉と逃げる一手です。

ここまでは基本的な手順で、ここから色んな変化があります。

超急戦のプロ棋譜

超急戦の変化を見る前に、プロの対局はどんな感じになるのか? ということで、プロ棋譜を見ていきたいと思います。

超急戦の棋譜もたくさんありますが、超急戦の元祖、藤井猛九段の対局を紹介したいと思います。

竜王戦 鈴木大介vs藤井猛戦

本来ゴキゲン中飛車は後手番の戦法なので、▲1六歩と端歩の関係はありますが、後は超急戦と同じ流れですね。

これだけでも、序盤から壮絶な戦いになるのが伝わってくるのではないかと思います。

これが最初の超急戦ですが、ここから時は流れて、色んな新手が発見されていきました。

その変化も見ていきたいと思います。

超急戦の変化1:△5七歩

まずは、この局面。

ゴキゲン中飛車超急戦

まだ、龍・馬を作る前の段階ですね。

ここで、△5七歩とゴキゲン中飛車側から打つ手があります。

▲同金と取ってしまうと、△3五角と打たれて、飛車・金取りですし、玉の頭に馬ができて、銀にも当たっていますから、これは居飛車側が勝てません。

ということで、△5七歩に対しては、▲6八金寄と避けます。

ゴキゲン中飛車超急戦

玉の頭に歩が残るのもイヤなんですが、これは仕方ないですね。

また寄るのも6八に寄るほうがいいです。▲4八金としてしまうと、馬が作られたときに、6筋に効かないので、かなり怖い形になります。

実際に見てもらったほうが分かりやすいと思いますので、▲4八金と逃げて、超急戦の変化に進んでみたいと思います。

ゴキゲン中飛車超急戦

▲1一龍と香を取って、△8九馬と桂馬を取られたときに、6七馬と次に引けるようになるわけですね。

ここに引かれると、玉の退路がありませんので、歩の切っ先も残ってて、かなり怖いわけです。

▲6八金寄であれば、6七に馬を引くことができませんので、問題なくなります。

これが△5七歩の変化ですね。

超急戦の変化2:▲7五角

次は、超急戦に入った後になりますが、▲1一龍と香を取るのではなくて、▲7五角と角を打ちます。

ゴキゲン中飛車超急戦

▲3一角成△同金▲同龍の2枚替えの狙いですね。

スポンサードリンク

角を渡すことにはなりますが、それよりも金・銀の方が得ですので、この交換は得です。

なので、ゴキゲン中飛車側は受ける必要があります。

△3二銀と逃げたり、△4二銀打と手堅く打ったり、△5三歩もなきにしもあらずですね。

ただ、△5三歩は謝っている感じがして、イヤな感じもしますよね。

とは言え、△2二飛とぶつける手も残っていますので、そんなに悪くはないですが。

この辺は好き好きで、棋風が現れるような気がします。

超急戦の変化3:都成新手▲3三香

次に都成四段が指した▲1一龍~▲3三香という一手です。

ゴキゲン中飛車超急戦

狙いは、▲3一香成△同金▲同龍の2枚替えですね。

7五角と基本的な狙いは同じですが、香の分、居飛車側がより得します。

ただ、角よりも受けるのが難しくて、△4二銀と逃げると▲4一龍と金が取られてしまいます。

なので、△2二銀打と銀を打ちます。

▲1二龍と逃げると△3三銀と香を外されつつ飛車が龍に当たってきますので、逃げずに▲3一香成と銀を取ります。

△1一銀と龍を取りたい所ですが、金も外されて、少しやっかいなので、▲同金と香を取ります。

ここで、▲1二龍と逃げるんですが、△1一香と打たれて、龍が取れます。

ゴキゲン中飛車超急戦

このときに、▲2二龍と銀を取ってしまうと、△同飛が味良くて、桂取りの先手になります。

なので、▲同龍と香を取って、△同銀と飛車が取られてしまいます。

これだけ見ると、居飛車側が悪そうですが、ここで、▲6六香がいい手になります。

玉頭狙いですね。

△7二銀や△6二金とすると、▲4三桂成から攻めがつながってしまいます。

ということで、△同馬と香を取ってしまいます。

▲同歩と取り返して、駒割りは、飛車・角と香・銀の交換で居飛車側の方が駒得ですね。

ただ居飛車側の方が有利かと言われるとそんなこともなくて、これはこれで一局の将棋です。

超急戦の変化4:▲3三角

続いて、▲3三角の変化です。

ゴキゲン中飛車超急戦

先ほどは7五に打ちましたが、今度は3三ですね。

この狙いは、▲6三桂成△同玉に▲8八角と馬を抜こうという狙いですね。

なので、△8九馬と角道から逸れておくのがいいと思います。

これに関しては次の手が少し難しいですね。

▲1一角成とするぐらいですが、龍・馬は作れてもくっついていて、働きはそれほど良くありませんので、攻め手に欠ける気がします。

ソフトもそれほど評価していませんので、相手に知られていると、あんまり効果はないのではないかと思います。

超急戦の変化5:GPS新手▲4四角

最後にGPS新手と呼ばれるソフトが指した▲4四角について見ていきたいと思います。

こちらはすぐに▲4四角と打つのではなく、もう少し局面を動かしてからになります。

まずは香を取り合いまして、▲6六香と打ちます。

ゴキゲン中飛車超急戦

次、香車や桂馬が成ってきて、王手飛車になりますので、受ける必要があります。

△7二銀などで受けると、▲4三桂成が厳しくなってきますので、△5四銀と桂頭の銀で受けます。

そこで、▲1三龍と引いて、さらに足します。

4筋が狙われていますので、△4二銀と受けるんですが、ここで▲4四角と打ちます。

ゴキゲン中飛車超急戦

角がタダなんですが、取ってしまうと、龍の横が通りますので、▲6三桂成から攻めれるということですね。

△同銀は▲同龍△5一玉▲6一龍で詰みますので、△5一玉と逃げて、一局です。

ただ、居飛車が指せる展開ということで、elmoは、△7二銀と上がって、4筋は攻められてもいいという考えのようです。

それでも、▲8二角と打てるので、かなり難しい展開ですね。

後は、△5五銀と桂馬を外してしまって、▲同歩に△5一桂と受ける手も有力です。

こういった感じで、どう転んでも激しい展開にしかならないのが、超急戦の変化です。

しっかり知らないとすぐに終わってしまいますので、研究が大事になってくる変化ですね。

超急戦回避の方法は?

では、そんな超急戦を回避するにはどうしたらいいのか?

ということなんですが、居飛車側は▲5八金右と上がらないことですね。

ゴキゲン中飛車超急戦

この手は超急戦にしますよという手なので、超急戦にしないのであれば、上がらないことをオススメします。

他の手としては、▲4八銀と上がったり、▲6八玉と玉を囲いに行ったりするのがいいと思います。

ゴキゲン中飛車側としては、△5五歩を突かないのがオススメです。

ゴキゲン中飛車超急戦

これを突くと超急戦の変化になりやすいので、ここを突かないのがいいと思います。

他の手としては、△6二玉と囲いに行くのがいいと思います。

そうすることで、ゆっくりとした展開になります。

ゴキゲン中飛車超急戦の結論は?先手後手どっち勝つの?

結局、超急戦は居飛車とゴキゲン中飛車のどちらが勝つのか? ということなんですが、ソフト同士の対決では、ゴキゲン中飛車側が勝ちました。

ただ、ホントに微差のようで、elmoに居飛車側を持たせて、浮かむ瀬にゴキゲン中飛車側を持たせると、居飛車側が勝ちました。

同じソフト同士ですと、ゴキゲン中飛車側の方が有利ですが、ソフトの差が少しでもあると、居飛車側でも勝てます。

なので、本当に微差でゴキゲン中飛車側の方が有利なんだと思います。

人間同士の対局ですと、研究勝負になりますから、研究している方が有利な気がします。

乱戦が好き・研究が好きという場合はぜひ指してみてください。

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*